ロゴ
メイン画像
まずはお気軽に!資料ダウンロード
たとえば

注文書請求書の入力でよくある課題

背景OCRの設定で困る人 OCRの設定で困る人
  • 手作業が多くて、 データ処理に時間がかかる!
  • まだまだ紙を見ながらの手入力が減らせない・・・
  • オペレータの入力ミスを減らしたい!
  • 紙やPDFを目視確認しながら受注システムに入力。目の移動が多く時間もかかり、ミスが発生しやすい
  • OCRは設定の手間がかかる!
  • OCRを導入して効率化したいが、取引先の書類ごとに設定が必要で、手間がかかる・・・
その問題…

OCR Multi Entry Stage解決します!

OCRイメージOCRイメージ
確認作業だけなので作業効率が良い
「入力」ではなく「確認」の作業が中心だから、作業がはかどる!
OCRで必要な項目が文字データ化されるため、手入力の作業が確認中心の作業に変わり、大幅効率アップ。
入力ミスが減る
入力ミスが減り、信頼性の高いデータが作成できる!
注文書と認識結果を同一画面で確認できるため、目の移動も少なく、入力ミスの軽減効果が期待できます。
共通設定で手間いらず
共通の設定でOCRができるから手間いらず!
レイアウトが異なる他の請求書・注文書も共通の設定だけでOCRが可能。設定の手間を省いて効率アップ。
お勧めのポイント

OCR Multi Entry Stageつの特長

ポイント1

高い認識精度で修正の手間を減らす

「Google Cloud のCloud Vision API」と連携し、低品質な文字も認識が可能です。
高い認識精度                                                           

ポイント2

自由度の高い画面表示で、確認もれを防ぐ

オペレータの好みで、自由に画面をレイアウトできます。帳票や担当者ごとに、最適な画面を選択してください。
また、エラー箇所をチェックし確認漏れを防止します。
使いやすい画面                                                           
ポイント3

レイアウトが異なる書類も共通設定でOCR

レイアウトが異なる同じ種類の帳票から、必要項目の値を共通設定で自動取得します。
書類ごとに認識設定をする必要はありません。

請求書・注文書・領収書・納品書などの取引書類やレシートなどにご利用可能です。


※共通設定でのOCRはすべてのレイアウトに対応可能なものではございません。ご利用前にお問い合わせください。
共通設定で請求書をOCR                                                           
背景

お問い合わせはこちらから

お気軽に
無償で試せる
詳細はこちらで

さまざまな活用シーン

サービス業

サービス 

会員登録
申込受付

申込書
製造業

製造

注文書/作業日報
工程表/ミルシート

注文書
金融業

金融

申込書
申請書

申込書
公共

公共

申込書
アンケート

アンケート
学校

学校

入学用紙
答案用紙

答案用紙
流通

流通

運送作業日報
工程表

作業日報
医療

医療

問診表・健康診断
臨床検査表

問診表
販売

販売

請求書
製造パッケージ

請求書

FAQ

背景背景
AI-OCR と普通のOCR は何が違うのですか?

当社のAI-OCRと従来のOCRは両方とも機械学習を採用していますが、AI-OCRは昨今のAIで採用されている深層学習技術を取り入れることで認識精度を向上させています。

どのような文字が読み取れますか?

活字・手書き・マークチェック・バーコードに対応しています。

認識率はどれくらいですか?

活字:99%以上 手書き文字:98%程度です。ただし、識字率(読み取り精度)は紙の状態、文字のクセなど条件により大きく変わるため、全ての結果について保証するものではありません。
※1文字単位の認識率。当社評価用データによる。
※「Google Cloud のCloud Vision API」を使用。

普段使っている書類が認識できるか、評価版で試したい。

無料トライアルをご用意しています。上部の「トライアル申込み」ボタンからお気軽にお申込みください。

お問い合わせ

受付時間 09:00~12:00 13:00~17:30(土・日・祝日を除く)

東京

☎ 03-5542-9646

大阪

☎ 06-6147-7307

TOP