「FormOCR v.8.0 AI自由手書きオプション」ライセンス規約
株式会社NTTデータNJK(以下「当社」といいます。)は、お客様に対し、本規約に基づいて「FormOCR v.8.0 AI自由手書きオプション」サービスを提供します。
本規約は、FormOCR v.8.0 ソフトウェア使用許諾契約書(以下「使用許諾書」といいます。)、お客様から提出される注文書およびサービス申込書(以下あわせて「注文書等」といいます。)の内容と一体となって、本サービスの利用契約(以下「本契約」といいます。)を構成します。
本規約は、お客様の事前の承諾なく随時変更できるものとし、変更後の本規約の効力は、当社所定の方法(ウェブページ等)で表示した時点から生じるものとします。
1.定義
- 本規約における各用語の定義は、それぞれ以下のとおりとします。
- ①「お客様」とは、本ソフトウェアを利用する法人をいいます。
- ②「本ソフトウェア」とは、「FormOCR v.8.0」をいいます。
- ③「本サービス」とは、お客様がスキャナ等で読み取った画像データをお客様の環境または当社が管理するOCRサーバーによって読み取り、本ソフトウェア上に登録する機能をいいます。
- ④「無料トライアル」とは、お客様による申込みに先立って、本サービスがお客様の利用目的、利用環境その他の条件に適合するか否かの確認のために、本契約に従って当社が無料で提供する本サービスの試用をいいます。
- ⑤「ライセンス」とは、お客様が、本ユーザに本ソフトウェアにおいて本サービスを一定期間利用させることができる権利をいいます。
- ⑥「本ユーザ」とは、お客様が本ソフトウェアを利用することを承認した法人の従業員および個人をいい、お客様の従業員を含みます。
- ⑦「顧客データ」とは、お客様が本サービス上に登録または保存するすべての電子的なデータおよび情報をいいます。
- ⑧「保守サービス」とは、別紙(保守サービス証書)に定めるサポートサービスをいいます。
2.本サービスの内容に関する事項
- 2.1ライセンス
- 本サービスは、2.2に定める無料トライアルの提供を除き、お客様がライセンスを購入することによって提供されます。
- 2.2無料トライアルの提供
- (1)当社は、お客様による有料サービスの利用開始前に限り、お客様の申込みにより、無料トライアルとしてライセンスをお客様にご提供します。
- (2)無料トライアルの期間は、FormOCR v.8.0 AI自由手書きオプション ライセンス証書に記載された期間満了日またはお客様の申込みに基づく本サービスの開始日のいずれか早く到来する日までとします。
- (3)無料トライアルに関するその他の条件が無料トライアル登録のウェブページに記載されている場合には、当該条件が適用されます。
3.料金および支払い
- 3.1料金
- (1)本サービスの利用料金(以下「料金」といいます。)は、当社が別途提示する価格表に定めるものとします。
- (2)料金は、本サービスの利用契約に基づくものであり、利用契約成立後は、実際の本サービス利用の有無にかかわらずお支払いいただきます。
- (3)別途本契約に定める場合を除き、支払済みの料金は返金いたしません。
- (4)当社は、お客様の事前の承諾なく料金価格表の改定を行うことができるものとします。その場合、当社または販売店が適当と判断する合理的な方法により、60日前までにお客様に対して告知するものとします。
- (5)前項に定める改定があった場合、改定後の料金は本サービスの更新日に発効するものとします。
- 3.2請求および支払い
- お客様は、当社または請求人からの請求に応じて、当社または請求人に対し、注文書等または請求書に定める支払方法で料金を支払うものとします。注文書または請求書等に別段の定めがない限り、請求日から30日後を支払期限とします。
- 3.3支払遅延
- お客様は、当社または請求人から請求があった料金を支払期限までに支払わなかった場合には、支払期限の翌日から支払済みに至るまで、年14.6%の割合による遅延利息を支払うものとします。
- 3.4 本サービスの停止および期限の利益の喪失
- 本契約に基づくお客様の金銭債務の履行が遅滞した場合には、お客様の当社に対する一切の債務について、当然に期限の利益が失われ、直ちに支払期限が到来したものとします。また、この場合、当社は、お客様の当社に対する一切の債務および遅延利息が全額支払われるまで、お客様への本サービスの提供を停止することができます。
- 3.5税金等
- 別段の定めがない限り、本サービスに関する料金には、いかなる租税公課、関税またはこれらに相当する金銭(以下、あわせて「税金等」といいます。)も含まれていません。お客様は、当該料金とは別に税金等を支払う義務を負います。
4. 契約に関する事項
- 4.1契約期間
-
- (1)本契約は、お客様が本規約に同意の上で当社所定の方法で申込みを行い、当社がこれを承諾した時に成立します。
- (2)本契約は、次のいずれかの事由が生じた時に終了します。
- ①無料トライアルの期間が満了し、それまでにお客様から有料サービスの申込みがなかったとき。
- ②本契約に従って許諾された本サービスの期間が終了したとき。
- ③本契約が解約または解除されたとき。
- ④不可抗力、または当社の合理的管理能力を超える事態(洪水、地震その他の天災地変、火災、暴動、テロ行為、ストライキその他の労働争議、またはインターネットサービスプロバイダの障害もしくは遅延を含みますが、それらに限定されません)が発生したことにより、本サービスの提供が著しく困難になったとき。
- (3)契約期間中に本規約が変更された場合に、お客様が変更後の規約に同意できないときは、規約変更後30日以内に当社に通知することにより、本契約を解約することができます。
- 4.2 更新
- 本契約は、契約更新日の30日前までに、お客様が本規約に同意の上で当社所定の方法で申込みを行い、当社がこれを承諾した時に更新することができます。
- 4.3解除
- 当社またはお客様は、相手方に以下の事由がある場合、(1)については30日の期限を定めてその間に是正を求める書面通知を行ったにもかかわらず、当該期間の満了時においても是正されなかったときに、(2)ないし(4)については何らの催告を要することなく即時に、本契約を解除することができます。
- (1)相手方に、本契約に対する違反がある場合
- (2)相手方が、強制執行、競売の申立、租税公課の滞納処分その他これらに準ずる手続の対象となった場合
- (3)相手方に支払停止が生じた場合、相手方が破産手続、民事再生手続、会社更生手続、特別清算手続等の法的手続の申立ての対象となった場合、または相手方が私的整理手続を開始した場合
- (4)相手方が「使用許諾書」19項に定める表明保証事項に違反した場合
- 4.4当社による解除
- (1)4.3にかかわらず、お客様が「使用許諾書」4項の禁止事項に違反した場合またはお客様が当社の競合者であると認められる場合には、当社は、何らの催告を要することなく即時に本契約を解除することができるものとします。
- (2)当社は、90日前までにお客様に通知した場合、本契約の全部または一部を解除することができるものとします。
- 4.5損害賠償義務の不発生
- 4.3または4.4に基づいて本契約を解除した場合、解除した一方当事者は、相手方に対して解除により生じた損害を賠償する義務を負いません。
- 4.6解除時の返金または支払い
- (1)いかなる解除も、お客様が解除日以前の期間について当社に支払うべき料金の支払義務を免除するものではありません。
- (2)お客様が4.3に基づいて本契約を解除した場合、または、当社が4.4(2)に基づき本契約の全部または一部を解除する場合で、お客様が、解除日の翌日から従前の利用期間の終了までの期間に対する料金(日割り計算による。以下「残存期間料金」といいます。)を当社または請求人に支払済みであるときは、当社または請求人は、お客様が支払済みの残存期間料金に相当する金額をお客様に返金するものとします。
- (3)当社が4.3または4.4(1)に基づき本契約を解除した場合には、お客様が支払済みの残存期間料金があるときでも返金はいたしません。また、お客様は、未払の残存期間料金があるときは、その全てを直ちに当社または請求人のうち当社が指定する者に支払うものとします。
5. 顧客データに関する権利および利益
- (1)本契約に明示的に規定される場合を除き、顧客データについてのあらゆる権利および利益はお客様に帰属します。
- (2)当社は、顧客データを9(1)に定める目的のために無償で使用することができるものとします。
6. お客様の提案等
- 当社は、お客様または本ユーザが本サービスの運用に関して当社に提供するすべての提案、改善の要請その他のフィードバックの一切を、お客様の承諾なく無償で利用し、本サービスに反映させることができるものとします。
7. 免責
- 当社は、本サービスに含まれる機能が、お客様の特定の目的に適合することを保証するものではありません。
8.業務委託
- (1)当社は、本サービスに関する業務の全部または一部を、当社の責任において第三者に委託できるものとします。
- (2)当社は、前項に基づく業務委託を行う場合には、適切な情報管理を行っている事業者を選定するとともに、委託先との間で個人情報の取扱方法を定めた契約を締結するなどして、個人情報の安全を確保します。
9. 顧客データの取扱い(クラウド版をご利用の場合の追加条項)
- (1)当社は、本サービス上の顧客データを以下の目的に使用します。
- ①お客様に本サービスを提供するため
- ②本サービスの改良、メンテナンスのため
- ③サポート対応のため
- (2)当社は、顧客データを上記(1)に定める目的以外で利用しないものとし、個人情報の保護に関する法律およびその関連法規並びに当社個人情報保護指針に基づいて、紛失・破壊・改ざん・漏洩から保護するための安全管理措置を講じ、厳重に管理するものとします。
- (3)お客様および本ユーザが本サービス上で取り扱う顧客データは、個人情報保護法およびその関連法規に従い適法に取得された情報に限るものとします。
10. 利用制限(クラウド版をご利用の場合の追加条項)
- (1)当社は、お客様が本契約に違反した場合、またはそのおそれがあると認められる場合には、お客様による本サービスの利用を制限することがあります。
- (2)当社は、お客様の本サービス利用状況が一定数値のファイル・データ容量またはトランザクション量を超えた場合、その他当社が必要と判断した場合には、お客様による本サービスの利用に制限を設けることができるものとします。
11.本サービスに関する義務(クラウド版をご利用の場合の追加条項)
- 当社は、本サービスに関し、以下の義務を負うものとします。
- ①本サービスを、適用ある法令に従って提供すること。
- ②以下の場合を除き、有料サービスを、1日24時間、週7日提供するよう努めること。
- (ⅰ)サーバーメンテナンス等による計画的な稼働停止(当社は、稼働停止を事前に通知するものとします)
- (ⅱ)不可抗力、または当社の合理的管理能力を超える事態(洪水、地震その他の天災地変、火災、暴動、テロ行為、ストライキその他の労働争議、またはインターネットサービスプロバイダの障害もしくは遅延を含みますが、それらに限定されません)による稼動停止
12. 存続条項
- 3(料金および支払い)、4.5(損害賠償義務の不発生)、4.6(解除時の返金または支払い)、6(お客様の提案等)、7(免責)は、本契約の解除または期間満了後も存続するものとします。
2022 年8 月26 日 制定/施行