| 【初期化】 |
| 関数名 |
動作 |
| InitOcr |
OCRの初期化 |
| 【認識画像設定】 |
| 関数名 |
動作 |
| SetDrawDpi |
画像イメージの解像度(DPI)の設定 |
| SetAutoRotation |
名刺方向の自動補正を有効/無効 |
| SetAutoSlopeCorrection |
微少傾き補正を有効/無効 |
| SetReadFileFromCamera |
デジカメ画像補正を有効/無効 |
| SetReadFileFromScanner |
スキャナ画像補正を有効/無効 |
| SetCameraImageEnhancement |
デジカメ色彩補正を有効/無効 |
| SetScannerImageEnhancement |
スキャナ色彩補正を有効/無効 |
| SetDividePict |
自動画像分割を有効/無効 |
| 【認識条件設定】 |
| 関数名 |
動作 |
| SetUseRcgRuby |
フリガナに認識結果を優先して出力する機能の有効/無効 |
| SetPronunciationCharMode |
フリガナ出力の全角・半角の設定 |
| SetNameSpaceInsert |
姓と名の間のスペース挿入の設定 |
| SetAutoZipCorrection |
郵便番号の補完機能の有効/無効 |
| SetAutoByZip |
郵便番号辞書から社名、住所を取得する機能の有効/無効 |
| SetAutoByTel |
法人電話番号辞書から社名、郵便番号、住所を取得する機能の有効/無効 |
| SetAddressNumberExchange |
番地文字列の全角数字及び漢数字の半角算用数字変換 |
| ShowProgressDlg |
経過表示および処理中止ダイアログの表示 |
| SetCorrectedPictOutput |
補正後の名刺画像データの出力 |
| SetOutputPath |
認識結果出力ファイルの保存先指定 |
| GetOutputPath |
認識結果出力ファイルの保存先取得 |
| SetRcgCardMode |
関数RcgCardの処理方法を設定 |
| SetAutoReverseBW |
白抜き文字の反転認識の有効/無効 |
| SetResultHalfWidthOnly |
英数記号記述の項目の全角文字を削除 |
| SetAddressRevision |
住所の再分割 |
| 【認識・結果取得関連】 |
| 関数名 |
動作 |
| RcgCard |
名刺認識を実行 |
| GetCorrectedPictPathName |
補正後の名刺画像データの出力先を取得 |
| GetResultFilePathName1 |
認識結果1データの出力先を取得 |
| GetResultFilePathName2 |
認識結果2データの出力先を取得 |
| GetCardResultCount |
認識画像数を取得 |
| GetCardCorrectedPictPathName |
指定した認識番号の補正後の名刺画像データの出力先を取得 |
| GetCardResultFilePathName1 |
指定した認識番号の認識結果1データの出力先を取得 |
| GetCardResultFilePathName2 |
指定した認識番号の認識結果2データの出力先を取得 |
| GetCardError |
認識処理のエラーコードを取得 |
| SetOutputTextFormat |
認識結果出力のエンコード設定 |
| 【終了】 |
| 関数名 |
動作 |
| ExitOcr |
OCRの終了 |
| 【フリガナ取得(日本語のみ対応)】 |
| 関数名 |
動作 |
| SetNameSeparateFirstLastProc |
氏名を姓と名に分割 |
| GetRubyNameProc |
氏名のフリガナを取得 |
| GetRubyFirstNameProc |
名のフリガナを取得 |
| GetRubyLastNameProc |
姓のフリガナを取得 |
| GetRubyCompanyProc |
社名のフリガナを取得 |
| 【法人電話番号辞書】 |
| 関数名 |
動作 |
| IsEnableTelDic |
法人電話番号辞書が有効か問い合わせ |