- HOME
- サポート
- よくある質問
- やさしくPDFへ文字入力 PRO v.9.0
- スキャナドライバ選択画面にScanSnapが表示されない/ScanSnapの設定方法がわからない。
スキャナドライバ選択画面にScanSnapが表示されない/ScanSnapの設定方法がわからない。
ScanSnapはメーカー専用のインターフェースを使用します。下記手順で設定をしてください。
※機種により、メニュー表記や設定ボタンが下記と異なっております。詳しくはScanSnapのマニュアルをご覧下さい。
1.ScanSnapをパソコンに接続して電源を入れます。
2.「スタート」ボタン→「全てのプログラム」→「ScanSnapManager」から、「ScanSnapManager」を起動します。
3.タスクバーに常駐されたScanSnapManagerのアイコンを右クリックします。表示されるメニューで「クイックメニューを使用」を選択し、下図のようにチェックを外してください。(すでにチェックが外れている場合はこの作業は不要です。)
4.再度ScanSnapManagerのアイコンを右クリックし、表示されるメニューから「スキャンボタンの設定」を選択します。(e-スキャンボタンの設定は使用できません。)
5.「アプリ選択」タブを表示し、「アプリケーションの選択」リストから「やさしくPDFへ文字入力PRO(例v.6.0)」を選択し、「OK」ボタンをクリックします。
●ヒント:ScanSnapS1500の場合…
「クイックメニューを使用する」のチェックを外し、「詳細」ボタンをクリックすると、 「アプリ選択」タブ、および、各設定のタブが表示されます。
6.原稿をセットしてScanSnap上の「スキャン」ボタンを押します。
7.原稿の読み込みが開始され、画像が読み込まれると、確認メッセージが表示されます。「OK」ボタンをクリックします。
8.画像データがメインウィンドウに表示され、自動でフィールド(罫線情報から自動抽出された文字を入力するための青枠)が作成されます。続けてスキャンする場合は、原稿をセットして再度ボタンを押してください。
【ヒント】
・PDF形式で複数枚スキャンした場合、「PDFページ指定」ダイアログが表示されます。全ページを読み込む場合は「すべてのページ」を選択、ページを指定して読み込む場合は「ページ指定」を選択してページ番号を入力してください。
・ScanSnapに付属のドライバとアプリケーションをあらかじめインストールしておいてください。詳しい操作はScanSnapの取扱説明書をお読みください。