- HOME
- サポート
- よくある質問
- e.Typist v.15.0
- PDFファイル出力時、透明テキストの位置が元画像とずれたり空白が入ってしまう。
PDFファイル出力時、透明テキストの位置が元画像とずれたり空白が入ってしまう。
本ソフトウェアでは、PDF上でテキスト検索を行った際に画像とテキストがずれないよう、テキスト位置を調整して転送しています。 しかし、Acrobatでデータを受け取る際、位置がずれてしまうことがあり、こちらは本ソフトウェア側の設定では修正ができません。
主な原因は以下となりますので参考にご覧ください。
・透明テキストは、元画像の位置と異なる場所に表示される場合があります。
例として、手入力した文字の場合、元画像を基にした位置情報が削除される為、入力文字の前・後に存在する文字(基本的には前の文字)にくっつけた状態で表示します。 その為、間隔や文字位置が大きくずれる可能性があります。 また、行全体を削除して新たに手入力した場合、こちらも位置情報が全く無い状態の為、画像の左下等の位置に表示されることとなります。
基本的に、入力(コピー貼り付け)した文字の場合には、元の位置と大きくずれたり削除される可能性がありますので、修正時には、候補文字を使用していただくことをお勧めいたします。
(候補文字での修正時には、画像情報がありますので、基本的にずれは発生いたしません)
・本ソフトウェアでは、PDF上で検索を行った際に画像とテキストがずれないように調整し、PDFファイルを作成していますが、Acrobat側が透明テキストを受け取る際、この位置調整の情報を「空白」と見なし、自動でスペースを入れる場合があります。
※Acrobatの別バージョンよっては同じPDFファイルを使っても現象が発生しない場合もあります。
※特に英語の場合、アルファベットによって文字幅が異なる為、より発生しやすくなります。
テキスト受け取り時に空白を出力するのはAcrobatの仕様となりますので、設定などで変更させることができません。Acrobat側で透明テキストを修正するなどの方法をご利用頂けますようお願いします。