- HOME
- サポート
- よくある質問
- 名刺ファイリングCLOUD
- データを複数人で共有する方法について
データを複数人で共有する方法について
「名刺ファイリングCLOUD」を使うと、複数人でデータを共有することができます。
<準備>
・データを複数人で共有するためには、事前にユーザ登録をする必要があります。
以下を参照し、グループ登録・ユーザ登録をしてください。
【FAQ:データを複数人で共有する場合の設定方法】
<「名刺ファイリングCLOUD」から、データを共有するための設定をする>
1.「名刺ファイリングCLOUD」の起動時にオプションダイアログが表示されます。
もし起動時にオプションダイアログが表示されなかった場合には、メニューから「オプション」を選択してください。
2.このダイアログで、使用者の設定をします。
管理ページで設定した「グループ名」を入力します。
3.続けて、管理ページで登録した一人目使用者のメールアドレス、アプリケーショントークンを登録します。
4.「OK」ボタンを押すと設定が完了し、「名刺ファイリングCLOUD」が起動します。
5.名刺データを登録してください。
6.登録した名刺を他のメンバーにも公開したい(閲覧可能としたい)場合には、右上の「この名刺を公開する」にチェックをつけておきます。 公開したくない名刺があればチェックを外しておきます。
7.他のメンバーが公開した名刺を見るには、一覧リストの下(画面左下)の「公開名刺も表示」にチェックをつけておきます。
8.これで一人のメンバーの設定は完了です。
【二人目以降の設定と登録の仕方】
1.二人目メンバーのPCにて「名刺ファイリングCLOUD」を起動し、オプションダイアログを表示させます。
2.二人目メンバーのメールアドレス、アプリケーショントークン、また一人目と同じグループ名を登録します。
3.「OK」ボタンを押すと設定が完了し、「名刺ファイリングCLOUD」が起動します。
4.名刺データの登録方法は、一人目メンバーと同様です。
5.三人目メンバー以降の使用者分も、同様に設定してください。
<データの見え方>
・「公開名刺」とした名刺データは、他のメンバーから閲覧することができます。
他のメンバーが所有する名刺は、一覧リスト右上に「所有者名」が表示されます。
本人が登録した名刺の場合には、何も表示されません。
・管理画面で、閲覧できる範囲を指定することができます。
「ランク」を0~9で指定し、0が権限上位、9が権限下位となります。 権限がないと、上位の名刺は閲覧することができません。