- HOME
- サポート
- よくある質問
- e.Typist v.15.0
- 認識時に「認識に失敗しました」と表示されてしまう。
認識時に「認識に失敗しました」と表示されてしまう。
以下をご確認ください。
・画像を読み込む際の解像度のご設定が低い場合、正常な認識の動作を行わないことがございます。200dpi以下の場合には、それ以上のご設定で読み込み直していただくといかがでしょうか。
※ご設定可能な解像度の最大値は600dpiとなります。
・画像全体の大きさが、文字認識可能な画像サイズである「解像度300dpiのA3サイズ」を超えておりませんでしょうか。
・「ヘルプ」メニュー→「自動アップデート」を選択し、最新のバージョンではなかった場合には、「OK」をクリックし、アップデータのインストールをお願いいたします。その後、改めて認識をお試しください。
・「e.Typist」の初期化をお試しください。
1.「e.Typist」のインストール先フォルダを開きます。
通常は「C:¥ProgramFiles(x64)¥eTypist」となります。
2.「InitEty(.exe)」ファイルをダブルクリックし、「初期化」を実行します。
3.マイドキュメント(ドキュメント)→「MediaDrive」→「e.TypistUserData」フォルダをマウス右クリックし、「名前の変更」を選択します。
4.「e.TypistUserData_123」等に名前を変更します。
5.「e.Typist」を起動し、認識をお試しください。
・「e.Typist」の再インストールをお試しください。
【e.Typistの再インストールをしたい】