FormOCR v.7.0 :帳票設計基準
帳票設計基準
OCRを導入する場合、記入し易く、論理チェックがかけられるような帳票設計が重要です。Excel等で作成できますが、下記条件を参考にしてください。
帳票仕様
| 用紙サイズ | 最大A3サイズ、最小サイズはスキャナに依存 (WinReader Hand S v.6.0は最大B4まで) |
| 認識領域 | 用紙の端から8mm以内 |
| フィールド数 | 999フィールド内 |
| フィールド枠線 | 黒色系実線 |
フィールド枠の形状(手書き文字)
| 1文字枠 | |
| はしご枠 | |
| 表形式はしご枠 | |
| 外枠実線(各種桁区切り) | ![]() |
フィールド枠の形状(印字文字)
| ・32文字以内/1ブロック内 ・印字ピッチは固定で0.5mm以上 ・文字と枠の接触の無いこと |
|
| ブロック枠 | |
| 表形式ブロック枠 | |
フィールド枠の形状(マークチェック)
| マークチェック | ![]() |
フィールド枠の形状(イメージ)
| ・最大サイズ認識領域内 ・最小サイズ4mm×4mm ・文字と枠の接触の無いこと。 |
|
| イメージ枠 | ![]() |
文字枠の大きさ
| 数字 | |
| 漢字 | |
| マークチェック | |
| ブロック枠 |
枠線幅
・プリンター出力の場合、レーザープリンタをご使用ください。
・推奨値1.2ポイント
・推奨値1.2ポイント
| 200dpiの場合 |
|
||||||||||
| 300dpiの場合 |
|
クリアエリア
・枠を間違いなく抽出するため、枠のまわり2mm(B4サイズの場合3mm)以上をクリアエリアとしてあけてください。


混在帳票仕様
種類の異なる帳票を混在して読取る場合、帳票の左上または右上コーナーに設定された帳票識別(帳票ID)フィールドの活字数字、または手書き数字を識別し、帳票種類の識別を行います。
帳票識別IDフィールドは以下のように作成してください。
混在帳票数は最大30です。帳票IDフィールドは、帳票の同じ位置に設計します。
Form OCR には帳票IDなしで帳票を判別する機能があります。

帳票識別IDフィールドは以下のように作成してください。
混在帳票数は最大30です。帳票IDフィールドは、帳票の同じ位置に設計します。
Form OCR には帳票IDなしで帳票を判別する機能があります。





