帳票OCRソフト FormOCR v.7.5
帳票OCRソフト FormOCR v.7.5
帳票OCRソフト「FormOCR」は病院・学校事務、人事給与管理、顧客管理、販売管理、生産管理、マーケティング、経理・会計業務など、幅広い業務・業種で利用されている定型帳票のデータ入力を効率的に実現するOCRソフトウェアです。帳票に記入された手書き文字/活字文字をOCR処理し、CSV・TEXTデータへの出力を行ないます。出力された編集可能なデータは表計算ソフトをはじめ、様々な業務システムへ連携できます。
AI-OCRと従来OCRの組み合わせで「コストパフォーマンス最大化」
新搭載のAI-OCR機能でフリーピッチの手書き認識が可能に。枠内の手書き・活字文字やバーコードは従来エンジンで認識することにより低コスト・高精度を実現。※AI自由手書きオプション(AI OCR技術情報は こちらへ)

AI-OCRにより、フリーピッチ手書きの認識性能を向上
従来手法とAI (深層学習) とのハイブリッド化により「住所」「氏名」「数字」の認識性能が大幅に向上しました。※AI自由手書きオプション
AI OCRを利用することで、従来、精度向上が難しいとされた「文字や行の接触」「かすれ文字」などの認識精度が劇的に改善し、地紋領域に書かれた文字(文字の背景に地紋や情景画像があるケース)、罫線にかかる文字なども高精度に認識できるように進化しました。また、取り消し線にて訂正された文字は認識対象から除外できるようになりました。
AI-OCRのオンプレミス対応
外部との接続が許可されない環境でのご利用も可能なオンプレミス版のAI-OCRをご用意しました。オンプレミス版のAI-OCRは、高スペックマシンを必要としない軽量かつ高性能な認識エンジンを搭載し、クラウドAI-OCRと比較して同等の認識性能で、高速に読取結果を出力します。
帳票OCRソフト「FormOCR v.7.5」の主な特徴
帳票OCRソフト「FormOCR」の文字認識技術
独自開発の高精度認識エンジンを搭載。OCR専門メーカーとして誇りをもって提供します。
「FormOCR」は、記入枠に依存しない自由度の高い自由手書き文字認識が可能な文字認識エンジンを搭載。実用レベルまで到達させることが困難であった全文字種対応のフリーピッチ手書き文字認識を実現。これにより、OCRの業務の適用範囲が大幅に拡がります。
フリーピッチ手書き認識(AI自由手書きオプション)
従来手法とAI (深層学習) とのハイブリッド化により、精度向上が難しいとされた「文字や行の接触」「かすれ文字」などの認識精度が劇的に改善し、地紋領域に書かれた文字(文字の背景に地紋や情景画像があるケース)、罫線にかかる文字なども高精度に認識できるように進化しました。また、取り消し線にて訂正された文字は認識対象から除外できるようになりました。
手書き文字認識
標準機能で漢字を含め、全文字種の認識が可能です。
文字種:数字・英字・カタカナ・記号・ひらがな・漢字(JIS第1水準、第2水準454種)
カタカナの濁点、半濁点別枠読み取りに対応。従来の同一枠内の濁点、半濁点にも対応しているため、記入者にOCR用紙かどうかを意識させることなく記入していただけます。
活字文字認識
印字や印刷された活字文字を高精度に認識します。
文字種:数字・英字・カタカナ・記号・ひらがな・漢字(JIS第1水準、第2水準)
マルチフォント(OCR-B/K・明朝体・ゴシック体・教科書体・IBM407フォント・12Fフォント)に対応。全角半角混在での高精度認識も実現。レシートなどにみられる半角漢字・カタカナなどにも対応しています。
バーコード・QRコード認識
印字や印刷された活字文字を高精度に認識します。
低品質な画像や傾きのあるバーコードでも高精度に認識します。画像イメージ内のバーコードの位置を自動で検出することができます。
対応コード:JAN、ITF、CODE39、CODE128、NW-7、カスタマーバーコード(日本郵便)、QRコード(モデル2)
チェックマーク認識
印字や印刷された活字文字を高精度に認識します。
「レ」「×」「○」等の多種多様なマークに対応。また、オーバーライトチェックマークの認識にも対応していますので、帳票を新たに作成することなく、既存の答案用紙やアンケートなどの利用が可能です。
即時文字学習機能
活字・印字文字の特殊字体(フォント)や手書きの癖字など、文字をその場で登録(学習)させることで認識精度が向上します。
知識処理機能
姓名辞書・郵便番号辞書(住所辞書)との照合を行うことで、認識精度が向上します。また、ユーザー特有の単語辞書(会計の摘要欄辞書など)やコード辞書(商品番号と商品名など)の作成も可能で、これらの辞書と単語照合を行うことで、さらに認識精度を向上させることができます。
帳票OCRソフト「FormOCR」は低コスト導入可能
帳票OCRソフト「FormOCR」は、帳票OCRシステムを簡単に構築できるパッケージソフトウェアです。ご利用に際して、専用のスキャナやOCR専用の用紙は不要です。汎用のスキャナーやコピー用紙(普通紙)でのご利用が可能です。また、帳票は、既存帳票やExcel等で作成した帳票の利用が可能です。
市販のタブレット・イメージスキャナ・複合機でOCR 処理を実現
複合機やスキャナでスキャンした帳票画像の他、スマートフォン、タブレットにて撮影された帳票画像のOCR処理に対応します。PDFファイルの読み込みにも対応します。また、 複合機などハード側でドロップアウトができない場合でも、ドロップアウト帳票のOCR処理が可能です。用途・予算に応じたOCR システムの構築が可能です。
業務システムとの連携が容易
認識結果の出力ファイル名を自由に指定できるリネーム機能を搭載。出力時のイメージファイル名やTEXTファイル名を独自にカスタマイズすることができるので、業務システムとの連携が容易に実現できます。
帳票OCRソフト「FormOCR」は簡単設定・操作
帳票OCRソフト「FormOCR」は、誰でも使えるわかりやすい操作とインターフェイスで特殊な専門知識が不要です。優れた操作性により、OCR処理に不可欠な確認・訂正作業の効率化を実現します。
誰でも簡単にフォーマット設定が可能
読取り領域(フィールド)設定は自動抽出機能で簡単に設定できます。フィールドの読取り文字種・桁数などの属性やテキスト出力順の指定、ゼロ詰、空白削除、編集文字付加等のテキスト出力の編集も容易です。
誰にでも簡単に確認・修正作業が可能
帳票イメージの上に認識結果が同時に表示されますので、簡単に認識結果の訂正が可能です。読み取った帳票の検索も簡単に行えます。
データチェック機能を搭載
帳票内の金額欄(合計チェック)や日付・時間が正しいか、あるいは必須項目に文字やマークが記入されているかなどの論理チェック(範囲・四則演算・マスターチェック等)が可能です。これにより、データ入力の精度向上や確認・訂正作業が飛躍的にスピードアップします。
帳票OCRソフト「FormOCR v.7.5」 拡張システム・オプション
システムを拡げる柔軟な拡張性と様々な帳票対応できる豊富なオプションをご用意しました。
複数訂正システム
「OCR複数訂正システム」は大量データ処理の確認・訂正の効率化のために、OCRの認識結果を複数の訂正クライアントで同時に確認・訂正できるシステムです。OCR/DB部分を本社・センターにて集中管理することで、情報漏洩等のリスクを軽減させ、データの確認・修正は業務/運用部門で処理することで、業務の分散化を行い、人材の有効活用を実現します。本システムは上位版となる 「OCR Multi Entry Stage」をご利用ください。
「OCR Multi Entry Stage」は、使う人を最優先に考えた操作性の高いUIを搭載しています。各オペレータそれぞれで使いやすい修正画面の選択利用が可能です。また、管理者の権限設定により、表示フィールドを限定するなど、セキュリティ対策も考慮されています。
FAX-OCRシステム
「FAX-OCR システム」はファクシミリ(家庭用ファクシミリも可能)から送られた、注文書や勤怠表などの手書き伝票を自動でOCR(文字認識)処理し、CSVやテキストデータに変換します。 データ入力のミスや工数を減らし、円滑なワークフローと人件費の削減に貢献します。本システムは上位版となる 「OCR Multi Entry Stage」をご利用ください。
データ加工オプション
FormOCRで出力したCSVファイルを要望どおりの形式にデータ加工するオプションです。不必要な行・列の削除、行・列の追加、スペースの削除などのデータ加工、またいくつかのCSVファイルを結合するデータ統合処理がプログラムレスで定型処理できます。
色指定2値化オプション
帳票設定時に指定した色を、白色または黒色に変換する2値化処理が可能になります。複合機などハード側でドロップアウトができない場合でも、ドロップアウト帳票のOCR処理ができます。
PDF読み込みオプション
PDFファイルを読み取り、OCR処理ができます。
カラー分離認識オプション
チェーンストア統一伝票などのカラー枠線帳票に対して、カラー枠線と印刷文字を分離して認識することが可能です。この機能を使用しますと、枠線と重なって印刷された文字の認識が可能になります。
帳票OCRソフト「FormOCR v.7.5」 活用ソリューション
どんな課題にもお応えできるOCR技術力があります。豊富な実績と信頼の技術力で様々なOCRソリューションを提供します。また、業務分析・企画提案からシステム設計・構築、導入・設置、運用・保守に至るまで、各種支援サービスも別途用意しております。
RPA-OCR
RPAとOCRは、親和性が高く連携して利用することで、業務自動化の範囲を拡大できます。例えば、受注業務において、FAX受信やスキャンされた注文書(帳票)をOCR処理し、出力結果を次の業務システム(発送・生産・販売管理システムなど)へ入力する作業をRPAで実行することで、人による作業は、OCRによるデータ化が正しく認識されているかの確認(訂正)のみとなります。また、データ入力だけでなく入力後の受注完了メール(FAX)送信、出荷指示書・請求納品書の発行、送り状作成など付随業務の自動化も実現できます。 |
|
RPA-OCR 活用事例1 紙ベースの受発注処理を自動化
様式が異なる注文書の識別・転記により作業稼働98%減、転記ミスを0に。

RPA-OCR 活用事例2 集めた名刺からDM送信を自動化
展示会終了後、ご来場お礼メールの送信を即日対応。

完全ペーパーレスOCR
帳票OCRソフト「FormOCR」とSONY社製「デジタルペーパー(DPT-RP1)」との連携により、受付業務や報告業務などの完全なペーパーレス化を実現します。まるで紙のように書き込める「デジタルペーパー」を利用することで、外出・訪問先などPC端末の持ち運びが困難な様々な業務シーンでのご利用が可能です。ハードウェア(デジタルペーパー)側へのアプリ設定やカスタマイズは不要で、標準機能であるPDF文書の転送機能を利用して、FormOCR側で書き込まれた内容のデータ化を実施します。また、ペーパーレス化による情報伝達速度の向上や保管スペースの削減を実現します。
帳票OCRソフト「FormOCR v.7.5」 活用シーン
![]() |
顧客から送付されてきた様々な申込書のデータエントリーを効率化するOCRソリューションです。日々取り交わされる申込書などの扱いにおけるデータベース作成の自動化と個人情報保護に配慮した顧客情報の電子化をサポートします。 |
![]() |
労働環境を取り巻く法規制が強化!人材派遣業などの企業では人材派遣・アルバイト者の実態にあった勤怠管理が課題となってきています。 当社の勤怠管理・勤務報告OCRソリューションは入力業務の効率化、人件費の削減などを通じて、ますます求められる業務改革に、大きく貢献します。 |
![]() |
検索キーの自動入力で業務DXの推進をお手伝い。経理業務を取り巻く環境が大きく変わるなか、今回の改正電帳法をきっかけに業務の効率化・財務管理の見える化を図り企業の成長につなげるDXを推進してはいかがでしょうか。 |
![]() |
医院・病院では,医療制度の改定などにより、問診表が重要視され、初回診療の際の問診表記入の義務化が開始されようとしています。診療時間の短縮化のため、問診表の迅速な医療システムへの入力が課題となっており、手書きで記入された問診票をスキャナや複合機により画像取込し、文字認識ソフトウェアである「FormOCR」を使用し、効率的な問診表の入力を行うことが可能となります。 |
![]() |
健康診断にかかわる様々な書類のデータエントリーを効率化するOCRソリューションです。病院や健診センターにおける健康診断を効率化し、職員、医師の作業負担を減らし、より迅速で、より正確な医療サービスの提供をサポートします。 |
![]() |
臨床検査にかかわる様々な書類のデータエントリーを効率化するOCRソリューションです。膨大な検査領域、多くの患者さんの検査を抱える事業者様に最適なソリューションです。 |
![]() |
介護にかかわる様々な書類のデータエントリーを効率化するOCRソリューションです。介護現場に負担を強いることなく、従来運用と変わらぬ手書きによる活動記録用紙をOCR認識。介護の実施有無のチェックやサービス実施日時、ケア項目、特記事項等のさまざまな実績データを自動集計し、履歴管理や介護報酬管理に活用。 |
![]() |
志願者から送付されてきた願書のデータエントリーを効率化するOCRソリューションです。入学試験を実施する際に、志願者から送付されてくる願書の受付作業を限られた時間内で処理する必要があります。人海戦術に頼らず、OCRによるデータエントリーの効率化を実現します。 |
![]() |
「採点OCR」は大学入学試験や学内定期試験など、手書きにて記入された答案をOCR処理にて自動採点を行うシステムです。Excel等で作成した答案用紙を使用する為、専用紙の印刷は不要で、ランニングコストを削減できます。また、自由なフォーマットで解答用紙を作成できますので、様々な試験に柔軟に対応できます。 |
![]() |
大学入試やアンケートなど大量データを正確・迅速に入力。専用の用紙も必要ありません。コピー用紙などの普通紙にプリントするだけでご利用いただけます。マークシートはエクセルなどのソフトウェアで作成できます。また、マークチェックだけでなく、手書きの数字・英字・カナ・漢字の認識も可能ですので、他の業務でも使用可能です。 |
![]() |
OCR処理でアンケート調査をより正確に、より速くが可能。 |
![]() |
農薬・肥料の使用量・使用時期及び作業内容などの生産履歴情報を用紙に手書きで記入し、その記入した用紙をFAXやスキャナで読み込んでOCRすることにより、生産履歴データベースへの入力が簡単に行えます。データベース化することで、消費者や販売先からの要請に基づき簡単に生産履歴情報を公開することが可能となります。また、蓄積した情報は生産性向上、品質向上などに活用が可能となります。 |
![]() |
「ミルシート(鋼材検査証明書)OCRソリューション」はOCRを利用し、「ミルシート」書類の一元管理を強力にサポート!業務の効率化と社内管理体制の強化を実現します。 |
帳票OCRソフト「FormOCR v.7.5」 導入事例
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
導入事例ページ | 導入事例ページ | 導入事例ページ | 導入事例ページ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
導入事例ページ | 導入事例ページ | 導入事例ページ | 導入事例ページ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
導入事例ページ | 導入事例ページ | 導入事例ページ | 導入事例ページ |
帳票OCRソフト「FormOCR v.7.5」 帳票サンプル
帳票OCRソフト「FormOCR v.7.5」 製品概要
帳票OCRソフト「FormOCR v.7.5」価格
商品名 | JAN | 提供価格 |
FormOCR v.7.5 | 4946557034661 | 660,000円(税込) |
FormOCR v.7.5 年間保守サービス | 4946557034760 | 66,000円(税込) |
※WindowsサーバーOSおよび仮想環境に対応した製品を別途ご用意しております。
※FormOCR v.7.5 は以下のオプションを用意しております。オプション購入の場合は別途保守費用が必要となります。
【FormOCR v.7.5 オプション】
・AI自由手書きオプション
・色指定2値化オプション
・PDF読み込みオプション
・カラー分離認識オプション
※業務分析・企画提案からシステム設計・構築、導入・設置、運用・保守に至るまで、各種支援サービスも別途用意しております。
※税額は商品引き渡しおよび役務の提供時における税率に基づいて算出される税額となります。
帳票OCRソフト「FormOCR v.7.5」動作環境
OS | Windows 11 / 10 / 8.1 各日本語版に対応 ※LTSC/LTSBの対応については、別途お問い合わせください。 ※Windows Server対応の最新情報は【こちら】をご覧ください。 ※仮想環境は【こちら】をご覧ください。 |
メモリ | 2GB以上 ※AI自由手書きオプション(オンプレミス版)は、4GB以上 |
その他 | アクティベーションを行うためにインターネット接続環境が必要です。 ※インターネットに接続できない場合、インターネットに接続可能な別のパソコンを使って代理認証させることができます。または、USB版ライセンスキーも別途ご用意しております。 |
帳票OCRソフト「FormOCR v.7.5」仕様
認識対象文字
手書き文字 | 英字・数字・カタカナ・記号・ひらがな・漢字(JIS第1水準、第2 水準454種) |
OCR-B,K | 英大文字・数字・カタカナ・記号 (OCR-B JIS X9001-1976)(OCR-K JIS X9003-1980) |
活字文字 | ・全字種エンジン 漢字(JIS第1水準2965・第2水準3390種)、ひらがな(83)、カタカナ(86)、英字(52)、数字(10)、記号(107)、ギリシャ文字(23)、NEC機種依存文字(68) 計6784文字 ・数字・英字・記号専用エンジン 数字(10)、英字(26)、記号(13) |
その他 | ・チェックマーク「レ」「×」「○」等の記述に対応 ・バーコード/QR JAN8、JAN13、ITF、CODE39、CODE128、NW-7、カスタマバーコード(日本郵便)、QR(モデル2 バージョン1~40) |
入力
画像サイズ | スキャナ:最大A3サイズ カメラ:最大A4サイズ |
画像形式 | 白黒2値・グレースケール・カラー ※1bit/8bit/24bitに対応(32bit画像には非対応) |
ファイル形式 | BMP・JPEG・PDF(1.3以降) TIFF(非圧縮・G3・G4圧縮・LZW圧縮/マルチ・シングル) ※TIFFの1bitパレット画像には非対応 ※TIFFのJPEG圧縮は非対応 |
画像解像度 | スキャナ画像:200~600dpi(QRコードは400dpi以上を推奨) |
カメラ画像 | 500万画素以上のカメラを搭載した機種(最大1600万画素) |
出力
出力形式 | CSV形式・TEXT形式(Shift-JIS) |
画像出力 | 帳票単位:BMP/TIFF(非圧縮/G3/G4圧縮)/JPEG/PDF フィールド単位:TIFF(非圧縮/G3/G4圧縮マルチ) |
フィールド出力形式 | 半角全角指定・空白削除・0詰・復帰・改行等エスケープ文字設定可・固定長バイト指定・日時・JOB名・処理枚数等を出力するマクロ文字サポート |
後処理 | テキスト出力後exeファイルを実行可能 |
自動出力 | 自動出力処理が可能 |
カタログダウンロード
機能や仕様をまとめたA4版リーフレット(PDF)がダウンロード頂けます。
![]() |
>> ダウンロードはこちらから |
無料セミナー
現在開催中のセミナー・相談会は以下となります。
AI-OCR 検討相談会
AI-OCR (ハイブリッドタイプ)による業務効率化をバックアップ(FormOCR / OCR Multi Entry Stage)
![]() |
短時間で成果を上げるために徹底的にITを活用し業務効率・生産性をUPさせよう! Zoomを使ったオンライン上にて個別形式にて実施する「検討・ご相談会」となります。 お客様にあった製品のご案内もいたしますのでお気軽にお申し込みください。 >>お申し込み・詳細 |